旅行
日本のハワイ、福島県のハワイアンズに行ってきました!それはもう、とても楽しいところでした! 夜のフラダンスショー www.youtube.com 2007年に映画「フラガール」を見た時、衝撃を受けました。一回はライブでこのフラダンスショーを見てみたいものだと。…
この記事の後で詳細を書こうと思いますが、福島県のスパリゾート・ハワイアンズに行ってきました。埼玉から福島まで常磐道をひたすら北上しました。早い人だと2時間ほどで行けるようなのですが、私はスピードもゆっくり、サービスエリアにも2回寄りましたの…
※W杯関連の記事はすべて、妻の寛大なお心のもと、成り立っております。 払い戻しができるということで、ひとまずカタールへの航空券を買ってみました。いつものskyscannerで、東京からカタールへの航空券を検索。 飛行機からの眺め(本文とは関係ありません…
4月1日から3日にかけて行った北海道。本来であれば4月2日の夜に幸せな海鮮ものを食べるべきだったかもしれませんが、なんせその時間はサッカーの時間。結局、4月3日の飛行機に乗る前、新千歳空港で入ったレストランで海鮮ものを食べることができました。 新…
娘が6歳になって、そろそろスキー場に連れて行くのも面白いんじゃないかと思い、ガーラ湯沢に行ってきました。大成功と言いますか、娘のテンションが超上がり、「ヤバイ」連発でした(笑)。 ソリで遊ぶ場所も充実しているガーラ湯沢 なぜガーラ湯沢だったの…
我が家の恒例となっている磯部温泉旅行。今年もコロナ禍という環境の中、それなりに近場なのでソーシャルディスタンスを守って行ってきました。 磯部温泉 過去3回の紀行文は以下です。www.allezurawa.com www.allezurawa.com www.allezurawa.com どういう仕…
最近、私の視界(テレ東の経済番組など)に星野リゾートの社長がよく出てきて、「インバウンドは当分は戻らない。まずは、自転車や歩いて行けるような距離からお客さんは戻ってくるんじゃないか。」と話しています。ホリエモンのチャンネルでも話していたの…
昨日は味スタ、ではなく、大阪のUSJに家族で行ってきました。AMEXのメンバーシップ・リワードを利用して、貸切ナイトに参加したのです。 貸切ナイトについては、以下のサイトに詳しく書かれています。 10数年前、神戸に住んでいた時にUSJの年間パスを持って…
サウジアラビアでウーバーも使いましたけど、リヤド市内であれば流しのタクシーがバンバン走っていますので、サクッと見つけて乗ることが可能です(白い車両です)。 料金はメーターが付いていないので、ドライバーの言い値となります。乗る前に値段は確認し…
サウジアラビア🇸🇦の象徴的なタワーの一つ、アルファイサリアセンターの展望台に上がってきました。66サウジリヤル(約1900円)かかりますけど、すごく良かったです。 このセンターの1階に行って、エレベーターのところにいた係の人に「この上に行けますか?」…
サウジアラビア最終日。朝の散策も終わり、朝食を食べ、さて何をしようかと思った時。ついそのまま寝てしまい、気づいたらお昼前の11時半になっていました。ホテルのチェックアウトは14時で、そこからバスに乗り、リヤドの空港に向かうスケジュールでした。 …
実は、2週間前ほどから咳喘息に罹っておりまして、恵比寿の呼吸器のクリニックで診察してもらっています。症状は良くなってきていましたが、サウジアラビア渡航前にシムビコート(咳喘息の薬)が無くなりそうだったので、念のために再受診しました。 診察し…
国内でも国外でも、旅行に来ると早朝に周辺をジョギングしたり歩いたりするのが好きです。今回も宿泊しているホテル(Holiday inn Olaya)の周辺を、日の出くらいの時間に散策してみました。 Holiday inn Olayaです。ご飯も美味しくて、スタッフの人も優しく…
サウジアラビア一泊目、早々に寝たら早々に目が覚めて(深夜1時くらい)、なんとなくエレベーターホールに移動してブログを更新していました(やたら広いエレベーターホールがこちらです↓)。 この赤いソファに座って、ストレッチしたりスマホいじったりして…
マニラからリヤドに行くフィリピン航空の便には、HISのツアーサポ以外にも、個別に参戦する人たちが合流してきました。この便は、なんせ航空代金が安いです。 このPR654便、11時間もの飛行時間があるのに席には液晶ディスプレイがありません。大型ディスプレ…
ツアーはHISから、ビザは自分でWebから申し込みました。すごく簡単です。 入力については、このサイト↓がわかりやすかったです。英語で書かれていて、多少の英語力がないと難しく感じるかもしれません。 自分の家の住所を入力するときに、文字数が足りなくて…
2年前のサウジアラビア遠征の時に、ツアーの申し込みに殺到したイメージがあって、今回は焦ってHISの3泊5日のツアーに申し込みました。ただ、Twitterなんかを見ていると、結構個人手配で行く人が多いようです。 https://www.sports-his.com/soccer/reds_acl/…
今年も行ってきました、群馬県安中市にある磯部温泉。今年で3年連続となります。もう、あまりにも電車でのアクセスが良くて、そしてお値段も安い穴場スポットです。 去年のレポートはこちら。 高崎駅から、信越本線に乗って約20分。駅から徒歩5分で宿泊施設…
海のない埼玉県に住んでいるからか、海を見ると凄いテンション上がります。大分から別府の日豊本線は、車窓から海が見えてとても綺麗でした。 うぇーい、海っす。神戸に住んでいた私としては、垂水の路線を思い出しますね。 日豊本線 - Wikipediaより。九州…
せっかく大分来たんだから、温泉行かんとな。ネットで検索したところ、スギノイパレスが良さそうだったので行ってきました。 杉乃井ホテルは、大分で最大規模のホテルで、今はオリックスグループに入っております。ここの日帰り温泉を選んだ理由は、 別府駅…
いやー、やべぇっす。先輩のおかげで、「地獄蒸し」まで連れて行ってもらえました。大分に来ないと味わえない食事です。 こんちはー、お邪魔しまーす。お店の名前は、「地獄蒸し工房 鉄輪(かんなわ)」。鉄輪と書いて、かんなわと読みます。 ここで、ガンガ…
小さい頃に行ったかもしれませんが、記憶にある限りでは大分初上陸でした。すごい良かったです。今度は家族と行きたいです。 今回は、サポ仲間の先輩がレンタカーを出してくれましたので、サクサクと地獄巡りできました。「おんせん県」を名乗っているだけあ…
昨日の夜、大分に到着しました。Twitter眺めていると、視界不良のせいで羽田に戻ってきた便があって、ちゃんと到着するか心配でした。 霧のため大分空港着陸出来ず、羽田に戻って来た。゚(つД`)゚。— 紅い雪だるま (@red_snowman1919) 2019年6月29日 ◆悲報◆アウ…
今回の名古屋遠征は、20年ぶりの友人再会ということもあり、前泊して男3人で一杯やってきました。泊まったホテルは、コンフォートホテル名古屋伏見。 このホテル、2018年2月にオープンしたばかりでとても綺麗で快適でした。驚くべきは、その電源の多さ。 枕…
軽くブログを更新しておきます。泊まったホテルは、ブリーラムのアマリホテル。一泊約4000円で朝食付きでした。 試合から一夜明け、エアアジアでブリーラムからバンコクへ。 浦和の選手たちは、朝イチのノックエアでバンコクに戻ったようですね。日曜に名古…
タイに限らず、どこかの国で観光地に行きたい時は現地のツアーを利用すると便利です。安いっていうのもあります。 バンコクにいるのであれば、アユタヤは半日で行って帰ってこれます。私はアソーク駅のタイムズスクエアに入っている「スクチャイトラベルラウ…
タイに来る前に会社の同僚から、「タイに行くのであれば、プーパッポンカレーはぜひ行ってみてください!」と強烈にオススメされていました。 その人に教えてもらったのが、下記のサイト。 https://welove.expedia.co.jp/destination/asia/thai/14774/amp/ …
5/7のブリーラム対浦和レッズを観戦するため、ちょっと早いですが、タイにやって来ました。王様の戴冠式があるそうで、5/5と5/6はBTSという電車が無料になるそうです。 タイ式マッサージ屋さんに入り、ブリーラムにサッカーの試合を観に行くんだというと、店…
大阪に旅行した時など、コインロッカーに荷物を預けたい時、一杯でどうしようなんてことがよくあります。 気休め程度かも知れませんが、新大阪駅で比較的空いているコインロッカーがありますので、ご紹介します。ただ、あくまで気休めです。 まず、新幹線の…
明日のセレッソ戦のため、前日入りしました。大阪は20代を過ごした思い出の地であり、遠征に来たというよりも「帰ってきたー」という感じが強いです。関西弁が心地いい。 こちらは、2013年の時の写真ですね。6年前か。 大阪に来るときはいつも友人宅に泊めて…