music
2月25日にSONYから面白いイヤホンが発売されました。 www.sony.jp 再生プラスチックを使っているので独特の質感 その名も「LinkBuds」です。イヤホン、ヘッドホンマニアの私は早速購入しました。しかしマニアと言っても発売日に買うのは珍しいです。買う動機…
もう十分くらい有名になったと思うんですけど、YouTubeの「THE FIRST TAKE」です。その中でDef Techの「My Way」という曲があります。 調べてみると2005年の曲なんですね。17年前の曲なのか!そんな懐メロと言ってもいい曲ですが、うちの6歳の娘はこの動画を…
昨日、北京冬季五輪の開幕式がありました。その時にNHKのウィンタースポーツテーマソングが流れました。 私の好きなmiletちゃんじゃないですか。歌、上手ですよね。この人の声質はジャズにも合うと思うので、どこかでそれっぽい曲で歌って欲しいです。ふらっ…
五輪を観ていると、アサヒビールのCMをよく観ます。↓これです。 うちの妻がこの曲を大いに気に入っており、これは一体どこから来た曲なんだろうと調べてみました。すると映画「The Greatest Showman」の挿入歌なんですね。↓これです。 サッカーの試合でもそ…
大晦日は、紅白歌合戦。元旦は、芸能人格付けチェックを見ました。だらだらテレビを見るのは最高ですね。紅白で初めて知ったんですが、「milet」ちゃんはすごく印象に残りました。歌ったのは、「inside you」という歌でした。「milet」と書いて、「みれい」…
僕の好きな矢井田瞳さんが、デビュー20周年を記念して8月15日(ヤイコの日)に無観客ライブを行うそうです。そのサービスを提供しているのが、「Thumva」です。え?YouTubeじゃないの?と思って調べたので書いておきます。 yaiko.futureartist.net 上のサイ…
バルミューダがスピーカーを出すというので、購入してみました。トースターでとても良い具合にパンが焼けるので、バルミューダのファン目線での購入です。 BALMUDA The Speaker 音も聴かずに購入したので、届いてからどんな音がするのか、Spotifyで音楽を鳴…
東京ジャズは前から気になっているのですが、まだ1回も行ったことがありません。そのうち行ってみたいなぁと思っていたところに、このコロナ禍でなんとYouTubeで無料ライブをしてくれると言うではありませんか。アーカイブには残らないようなので、その場限…
この季節といえばクリスマスでしょ、ということでSpotifyでクリスマスソングを聴いていたのですが、今年はなぜか気分的にしっくりこない。もしかしてもう一歩先の年末感を音楽に求めているのか?と思い、第九を流してみたところしっくり来ました。 12月なの…
何年か前にAppleに対して、Taylor Swiftさんが「新人がもっと稼ぎやすくしてほしい」と意見したニュースが流れました。 これに対して、Apple側が「ちゃんとアーティストにも支払うよ」とコメントしたことで、このニュースは一件落着しました。 この時に、Spo…
少し前にBUMP OF CHICKENの新しいアルバムが発売になりました。それに合わせるかのようにSpotifyなどのサブスクリプション型のサービスにも今までのアルバムが提供されました。 上の記事でも書きましたけど、この新しいアルバム、何十回と聴きました。良いア…
7月12日にヨドバシドットコムで注文した「Powerbeats Pro」が届きました。AirPodsに比べると断然耳から落ちにくくて、さらに外部の音が入ってこないので音楽に集中できます。 娘のしまじろうと一緒に撮影。このイヤホンのレビューについては、ここのサイトが…
個人的に待ちに待っていた「Powerbeats Pro」がようやく予約開始してくれました。初めは5月に発売予定だったので、2ヶ月ほどずれましたね。 4色のうち今回は先行してブラックだけが発売となります。ニュースリリースから買うことは決めていたので、ずっと色…
本日、BUMP OF CHICKENのニューアルバムがリリースされました。タイトルは「aurora arc」。5曲目のギター弾き語り「ジャングルジム」がいいですね。 なんと、BUMP OF CHICKENってちょっと前からSpotifyで聴けるようになっています。6月28日からかな? ゆずな…
少し前にYouTubeのプレミアムプランがとてもいいと書きました。さらに良さを感じましたので、追加でエントリー書いておきます。 つい先日、BUMP OF CHICKENの新曲「Aurora」の配信がスタートしました。YouTubeでも早速動画がアップされています。 BUMP OF CH…
少し前にドラマ「グッドワイフ」を見ていると書きました。その中で、BUMP OF CHICKENの主題歌がすばらしいと。 ついにYouTubeの公式で動画が配信されました。やっぱり良い曲ですね。 ドラマの方も引き続き見ておりまして、もともとアメリカのドラマっぽく、…
私も人間なので、元気がある時とない時があります(こういうこと書くと何かあったんですか?と聞かれるんですけど、特に何もないので悪しからずww)。 最近、朝に気分を盛り上げるためにサンボマスターの「できっこないを やらなくちゃ」を聴いてます。JR東…
日曜日の夜9時からやっているドラマ「グッドワイフ」。うちの妻が好きで、私もつられて観ています。常盤貴子さん観るの、久しぶりだなぁとか、唐沢寿明さんの安定感のある演技ですとか、小泉孝太郎さんも年々上手になってくるなぁとか、良い脚本だなぁとか、…
メリークリスマスです。今朝は3歳の娘がクリスマスプレゼントを開けて喜んでいるのを見てテンションが上がっておりました。 クリぼっちはクリぼっちで、また楽しみがあるでしょう。私もクリぼっちで過ごした経験が何度もありますが、その時は映画を見に行っ…
7月7日に日テレでずっと音楽番組をやっていました。「THE MUSIC DAY」という11時間生放送の、気合いを感じる番組でした。 ずっと見ていたわけではないのですが、音楽番組は好きなので、チラチラと時間があれば見ていました。 その中で、良いなと思った曲が乃…
ミスチルがついに、オンラインで音楽を配信し始めました。今までも一部のサイトで配信はしていましたが、メジャーな配信アプリでほぼ全てのアルバムを公開しています。 [via Mr.Childrenの全シングル&アルバム、明日からダウンロード及びサブスクリプション…
うちの親が、「クラシックのチケットがあるんだけど、行けなくなったので代わりに行ってくれない?」と言うので、奥さんに相談したら「行きたい。」と言われ、トントン拍子で赤坂のサントリーホールに行ってきました。 うちの奥さん、普段はクラシックを聴い…
2週間ほど前にSONYの完全ワイヤレスイヤホンを買いました。宇多田ヒカルさんがCMしているアレです。数十時間のエイジングも行いましたので、レビューしてみます。 ソニー SONY 完全ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000X : Bluetooth対応 左右分…
最近、このブログもアクセス数が多くなってきておりまして、おそらくほとんどの方はサッカーの話目当てに来てるんじゃないかと思っています。サッカー以外のことについて書くのが少しはばかれる気もしますが、今回は音楽の話です。 abema.tv 夏色聴きたい人…
Spotifyでプレイリストを聴いていたら、またまた良い曲に出会いました。The Show Poniesというグループの「Gone」という曲です。彼ら本人のPVはありませんでしたが、Wellesley College(ヒラリー・クリントンさん母校)の女子学生と思われる人たちが、その曲…
まもなく梅雨が始まりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?このブログは、突然降り出した雨で足止めを食らっている間に書いております(笑)。 Spotifyで音楽を聴いていたら、夏向けの素敵な曲が流れて来たので、共有しておきます。イギリスのバンドだそ…
Apple Musicのサービスがスタートしてから、操作性や、自分の好みとマッチする音楽などを試しています。今のところ、なかなか感触は良くて、新しい音楽を見つけることができています。3ヶ月のお試し期間が終わった後に、課金するかどうかはまだ決めてません…
今朝起きると、MacもiPhoneもアップデートの通知が来ていました。どちらもアップデートしてみると、Apple Musicが使えるようになっていました。3ヶ月のお試し期間があるので、さっそくサービスの登録をしました。 始めに自分の好みのジャンルや、アーティス…
相変わらず、「アメージング・スパイダーマン2」の話題です。挿入歌になっていたPhillip Phillipsの「World from the Side of the Moon」を電車の中でよく聴いています。 World from the Side of the Moon アーティスト: Phillip Phillips 出版社/メーカー: …
今日から12月ですね。朝、NHK BSのニュースを見ている時に、あまり個人的感想を言わないNHK BSのキャスターが「今日から12月です。・・・早いですね。」と言っていました。確かに1月にメーカーを退職して2月から管理薬剤師をやっていますが、あっという間だ…