磐田戦以来のホーム現地観戦に行ってきました。今回は、試合直前に知り合いからチケットを譲ってもらったので、別の知り合いと一緒に車に乗って行ってきました。浦和レッズ30周年と言うことで、娘はレディアと一緒に写真を取ることができましたよ! 娘が撮っ…
前節の柏戦、昨日の広島戦とDAZNで視聴して、点は取れておりません。まあでも、同じことをやっているようでこのチームはノウハウを貯めていると思います。 www.youtube.com 広島戦後のリカルド監督のコメントが印象的でした。 (なかなか勝てない試合が続いて…
※W杯関連の記事はすべて、妻の寛大なお心のもと、成り立っております。 払い戻しができるということで、ひとまずカタールへの航空券を買ってみました。いつものskyscannerで、東京からカタールへの航空券を検索。 飛行機からの眺め(本文とは関係ありません…
楽しかったです。中二日で6試合が行われるとこんなにも色んな選手が見られるのかと、楽しくてしょうがなかったです。 一番のインパクトは安居海渡 私のお気に入りの工藤孝太が最終節で出たのは特筆に値しますが、まずは安居海渡です。彼は上手でした。特に「…
皆さんお元気ですか。4月29日からGWがスタートしました。私は、どうも疲労がたまっていたので、ぼんやりテレビを見てウトウトして、という「ザ・日曜日のお父さん」的な過ごし方をしました。 www.lifehacker.jp 頭や体が疲れているなぁと感じるのは、「好き…
NHK入局2年目の女性カメラマンが、クローズアップ現代ができるまでの詳細をウェブサイトで公開しています。 www.nhk.jp 4月から7時のニュースの後に移動してきたクローズアップ現代。キャスターは桑子さんです。7時のニュースはほぼ毎日見ていますが、「これ…
行くかどうかまだ完全には決めていないですが、ひとまず第2次抽選販売の申し込みをしました。前回の記事では、どこからチケットの申し込みをするかを書きました。 www.allezurawa.com 実際に申し込みをしました。たくさん情報を入力しなければいけないのかと…
大邱との試合を見ました。浦和がボールを持ち、大邱が5-4-1のシステムで守りを固め、カウンターで仕留める、というわかりやすい試合でした。 HIGHLIGHTS | Daegu FC 1-0 Urawa Red Diamonds Zeca's header proved enough as Daegu breathed life into the…
年に2回か3回、Bizmatesが「レッスンチケット半額キャンペーン」をやってくれます。私はBizmatesを始めて2回目のGWをもうすぐ迎えますが、昨年も今年もやはり連休前にこのキャンペーンが発表されました。 www.bizmates.jp お得な半額キャンペーン 通常はレッ…
いやぁ、面白いです。知念も見られるし、宮本、安居も先発。楽しすぎますね。中二日のセントラル開催は、チーム皆で戦っている感がとてもよく出ていて面白いです。そして2戦2勝。 ♦️FULL TIME♦️#浦和レッズ 5-0(前半2-0) 山東泰山 得点者⚽️26分 #明本考浩31…
先週の日曜日(日本時間で月曜日)と昨日にリバプール対シティが続けて戦うという、サッカーファンとしては大変ありがたいイベントがありました。2試合ともフルで観戦したので、感想だけ書いておきます。 1試合目のハイライト youtu.be 2試合目のハイライト …
映画館で観たかったですが、ようやく「スパイダーマン ノーウェイホーム」を見ました。Amazonにて700円でレンタルして視聴しました。最高でした。涙でました。ネタバレしているので、気にする人は以下読まないで下さい。 youtu.be この映画のエンドロールで…
ライオンシティセーラーズとの試合を見ました。相手の寄せが甘かったなぁというのが一番残っている印象です。 youtu.be 前半に3点を入れて(モーベルグの見事なオウンゴール入れると4点)、後半早々も1点追加して試合を決めた感のある試合でした。4点入った…
感無量です。よくぞここまで来た。ついに最高レベルまでやってきました。タイトルにもある通り、2020年11月からBizmatesを始めて、ほぼ毎日レッスンを受講し、レベル1からレベル5までやってきました。 レベル5にやってきたのは800回目前のこと 今日からレベ…
今年の11月から12月にかけてカタールで開催されるサッカーW杯。実は友人と日本を応援しに行こうと画策中です。チケットの買い方や航空券、ホテルなどどうするか、ブログに書いてみます。まずはどうやってチケットを買うか。FIFAのトップページ まずFIFAのHP…
もう10年以上NHKのラジオ英会話を愛用しています。15分でサクッと終われるのと、毎回何らかの発見があるのが楽しいです。そんなラジオ英会話が、パンデミックに入ってからスクリプトを公開しているのをご存知でしょうか。 www2.nhk.or.jp パンデミック前は、…
4月からリニューアルされたクローズアップ現代。7時のニュースからそのままなだれ込むように「クロ現」に入ることが出来るようになりました。開始時間が22時から19:30にお引っ越しです。キャスターも桑子アナになりました。 www.nhk.jp 昨日のテーマは、「天…
毎回超楽しみにしているアニメ版キングダム。いよいよシーズン4が始まるそうです。これがあるのとないのとでは、毎週のモチベーションが変わってきます!ティザー映像はこちら! www.youtube.com シーズン3の函谷関の戦いは最高でした。心震えましたね。秦の…
4月1日から3日にかけて行った北海道。本来であれば4月2日の夜に幸せな海鮮ものを食べるべきだったかもしれませんが、なんせその時間はサッカーの時間。結局、4月3日の飛行機に乗る前、新千歳空港で入ったレストランで海鮮ものを食べることができました。 新…
今回、もろもろタイミングが合い、家族4人で札幌アウェイに臨むことができました。妻がたまたま休みを取っていて今回は乗り気になってくれたことが大きかった! 飛行機代は全てマイルだったので交通費は札幌の移動のみ。ホテル代約33000円とチケット代くらい…
NHKのラジオ英会話で、"be able to"と"can"の使い分けについて説明されていたのでブログに書いておきます。 NHKラジオ ラジオ英会話 2022年 3月号 [雑誌] (NHKテキスト)NHK出版Amazon 3月22日のLesson 237で、「We were able to recover most of the…
「本しゃぶり」というブログをたまに読んでいます。たくさん本を読んでいる方が、本の感想などを書いているブログです。今回、資産形成に関する本が紹介されていたので、いつもよりしっかり目に読んでみました。 honeshabri.hatenablog.com 3冊紹介されてい…
清水英斗さんの記事を読みました。今回、日本のW杯出場が決まるどうかの大一番が地上波で放映されなかった件についての記事です。 news.yahoo.co.jp 詳しくは記事を読んで見て下さい。今回は、JFA会長の田嶋さんが放映権を保有しているDAZNになんとかこの試…
鎌倉殿も12回までやってきました。いやぁ、痴話げんか的な回でしたね(笑)。コメディタッチな内容ながらも義経が頼朝の機嫌を損ねるようなことをしたり、まだ烏合の衆のような雰囲気のある家臣達の様子が描かれていたり、興味深く視聴しました。今回は大江…
宇賀神選手が浦和にハイアルチをオープンしました。店長は元浦和レッズの選手である野田紘史さん。さっそく体験してきました。 感動するポイントが他の人と違うかもしれませんが、一番良かったのは設置されてある「ジョギングマシン」です。私は今までジョギ…
3〜4日前からSNSでざわざわしていたアレックス・シャルク選手。ついに昨日、クラブからも公式リリースが出ました。完全移籍で加入です。 www.urawa-reds.co.jp オランダのアンダー世代における代表経験者で、スイスリーグのセルヴェットFCからの移籍です。ス…
いやぁ、良かったですね、森保JAPAN。最終予選が始まってオマーンとサウジに負けた時はかなり悲壮感漂っていましたが、中盤を2ボランチから3ボランチに変えた辺りから連勝街道まっしぐら。素晴らしかったです。 youtu.be 前半はオーストラリアのプレスも激し…
オンライン英会話・BizmatesでDiscoveryをたまに受講するといいですよと少し前に書きました。 www.allezurawa.com 補足というか、Discoveryを受講する時にオススメのTipsがあります。それは、「同じ教材記事を複数回受講してみる」ことです。 いろいろなトピ…
娘のスイミングスクールに合わせる形で、私も水泳を始めたとブログに書きました。水泳の時はApple Watchを外していたのですが、外すのを忘れてそのままプールまでやってきてしまいました。せっかくなので、Apple Watchで水泳のアクティビティがトラッキング…
ショルツ選手、良いですよね。私のレプリカユニも28番が背中に入っています。ショルツの素晴らしいところとして、予測というか、ここにボールが来ると危ないなと感じるスキルが高いと私は思っています。また、タイトルにもある通り、ドリブルもこの選手の大…