浦和レッズ
京都の狙いがわかりやすくて、面白かったです。 ♦️FULL TIME♦️京都サンガF.C. 0-2 #浦和レッズ#urawareds #WeareREDS #Jリーグ pic.twitter.com/Ksu3RmUQ1x— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) 2023年5月27日 京都の狙い 京都の左SBをしていた麻田は、…
つ、妻よ!本当ですか、本当に一人で博多遠征行って良いんですか?「えぇ、どうぞどうぞ、せっかくなので2泊3日でどうぞ」。というわけで、寛大な妻の承諾により博多遠征が実現しました!私は、鳥栖遠征は複数回行っているのですが、アビスパ福岡アウェイは…
何なんでしょう、ガンバ戦って格別です。例え相手の調子が悪くても、プライドとプライドがぶつかる熱さが感じられます。3-1というスコアは、試合によってはちょいとつまらない場合もあるのですが、この試合は最後まで楽しんで観戦することができました。 北…
キングファハド国際スタジアムでアル・ヒラル戦が終わったあと、ボーイズの人たちが多くの三色旗を片付けていました。見た感じ、100本は優に超えてそうです。数百本ありそう。 先週の川崎戦が終わった時に、「できれば各自で三色旗を持っていって欲しいです…
楽しすぎました。最高に楽しかったです。それはもう声がガラガラですし、目の前は大旗がブンブン振られておりますので試合なんか全く見えません。興梠のゴールもさっぱり見えませんでした。それでも最高に楽しかったです。 この試合の入場者数は、50,881人だ…
夜中に目が覚めたので、アルヒラル対フーラードを観てました。アルヒラルは、この試合、イガロがいなかったので、攻撃のポイントがマレガだけだったんですね。 なので、比較的右からの攻撃が多かったんですけど、フーラードの左CBの対応が良くて、決定機をう…
金曜日に体調を崩しましたが、何とか日曜の川崎戦に参加することができました。試合もそうですけど、試合後に選手がそのままリヤドに旅立つらしく、それを見送る応援が凄くて、色々テンション上がりました。 まず試合では、「また早川くん!」が見られました…
昨日の夜、フィリピン航空と旅行代理店のエクスペディアからメールがあり、サウジアラビアから日本に帰国する便の変更があったと言うことでした。 どの部分かと見てみると、最後のマニラから日本へのフライトでした。なんと5/1の20:10到着予定だったのが、5/…
あいにくの雨ではありましたが、入場者数は38,000人を超え、試合内容もなかなかにドラマチックな展開で楽しい1日となりました。 芝張り替え後の埼スタ 私が面白かったと感じたのは、以下の5つ。 札幌って本当にマンツーマンなんだ 酒井がいなくて、明本が右…
4月29日と5月6日にACLの決勝があります。浦和レッズ対アルヒラルです。初戦がサウジアラビア、2戦目が埼玉スタジアムです。妻の許可を得て、初戦のサウジアラビアウェイに行くことにしました。ブログでは、行き方やチケットの取り方など調べたことを書いてみ…
今日は短めの感想文で。 ホイブラーテンのロングフィードや大久保のヘディングによる落としなど、そこに至るまでの技術も素晴らしかったのですが、何より伊藤敦樹のシュートが素晴らしかったです。よくあそこから利き足でない左足で、きちんと良いコースに蹴…
3月6日の監督定例会見がクラブ公式にアップされていて読むことができます。今回、マチェイ監督が試合のどこに重きを置いているのかをコメントから確認できました。 (J1リーグ3試合のいろいろなデータを見ると、昨季より走行距離が伸びている傾向があるが、意…
開幕して2連敗の浦和レッズ。流石に3試合目となるホーム開幕、セレッソ戦で負けると、マチェイ監督も肩身狭くなるだろうなぁと思ってました。私はマチェイ監督の人柄やコメントが好きなので、なんとか勝って欲しいと願っておりました。 我らの浦和駒場スタジ…
なんでしょう、味スタに行くのも久しぶりなのですが、こんなに日常的な感覚が戻ってきたのは久しぶりです。 味の素スタジアム 武蔵浦和から武蔵野線に乗って府中本町で乗り換えて分倍河原で降りて・・って懐かしいなぁと。そして飛田給で降りたらめっちゃた…
最近、ブログの更新頻度が下がっているせいか、S先輩から「StatsBombをネタにどうか」と連絡が来ました。いや、StatsBombのことはよく知らないというか、今回の浦和レッズとの提携で初めて知りました。 StatsBomb are delighted to announce our partnership…
浦和レッズから2023年の背番号が発表されました。そこで「お?」と思ったのが、大畑選手の背番号が66番だったことでした。 www.urawa-reds.co.jp けっこう個人的にびっくりでした。なぜなら昨年までずっとJリーグは50番まではユニフォーム規定により認められ…
前に鈴木啓太の引退試合を見に行って、すごく良かった思い出があります。平川の引退試合も行きたかったのですが、確かこの時は自分の他のスケジュールと被っちゃって行けませんでした。阿部ちゃんの引退試合は無事行けました。 上の写真にある通り、「12」の…
昨日の鳥栖戦、うちの娘(7歳)がついに北ゴール裏デビューをしました。 バタバタしていて写真を撮り忘れました。これは別の日の写真・・。 「じっくり座って応援する席と、皆で飛び跳ねて声を出して応援す席、どっちが良い?」と聞くと後者だというので、思…
めちゃめちゃお天気も良く、選手入場時のビジュアルサポートもよかった昨日のルヴァン杯・準決勝。 台風一過の快晴。 私は1stレグの試合を見て思ったのが、「セレッソは守備のスライドが非常に上手で、結果こそ1対1だったが、2ndレグで果たして浦和はあの守…
昨日の朝10時にオンラインショップで発売開始され、すぐに完売になった浦和レッズバス(トミカ)。実は、写真に写っている手は娘なのです。 www.urawa-reds.co.jp セレッソ戦のあった日に家族で埼スタに行ったのですが、その時にカメラマンに依頼されてレッ…
9月10日の浦和対柏。埼スタで見てきました。 試合後の埼スタ。 試合は4-1となり、帰りに新見沼大橋で警備のおじさんと、「3-0?え?4-1すごいね!」という会話をしたくらいにテンションは上がっていました。モーベルグ、酒井宏樹がいない、西川や岩波もいな…
浦和レッズのユンカー選手が愛用している池袋のラーメン店「無敵家」が浦和レッズのスポンサーとなったようです。その経緯がとても面白かったです。まず、ユンカー選手が無敵家を訪れてSNSへ投稿。一躍サポーターの間で有名なラーメン店となります。 ランチ…
もの凄い試合でした。まさか延長120分にユンカーのゴールで追いつき、北ゴール裏でPK戦を行い、勝ってしまうとは。 www.youtube.com このゴール、よく見ると酒井がクロスを上げた後にその場でヘタレ込んでいるのです。もう一歩も動けない。この全てやり切っ…
見事に、鮮やかに3連勝です。素晴らしいですね、浦和レッズ。私は昨日、南ゴール裏から観戦しておりました。 選手入場時のスタジアム 3連勝している中で、失点は2です。その2失点も崩されたものではなくて、1つは清水の山原によるゴラッソなFK。もう一つはPK…
メッシやネイマール擁するPSGと浦和レッズが試合をするというので、いつもの埼スタに観に行ってきました。 Jリーグの時のような浦和レッズの垂れ幕はない SNSでは花試合だ、と揶揄されておりました。私も公式試合ではないので、ガツガツとしたプレーは見られ…
ポゼッションサッカーを高めるためには時間がかかる。まさにそう感じた1年半でした。ポステコグルーが来た時のマリノスや風間サッカーをやり始めた時のフロンターレ。どちらも聞こえてくる声は、「面白いサッカーやっても勝てないとねぇ・・。」でした。 ポ…
近所のファミマに行った時に、レジ横に浦和フットボール通信が置いてあって、自由にお持ち下さいと書いてありました。無料でこんな冊子を配っているのかと感動して、家に持ち帰って読んでみました。表紙にもある通り、ほとんどのページは村井前チェアマンが…
私は浦和レッズのシーチケ(自由席)を持っております。自由席はゴール裏の屋根のないところで、雨が降るとポンチョを着て対応する必要があります。若者の中にはポンチョも着ずにずぶ濡れになって応援している人もいますが、私もミドルエージになってきたか…
昨日の名古屋戦はスタジアムまで観に行ってきました。 30周年特別仕様の入り口 www.youtube.com セットプレーで2点、流れから1点、合計3得点。良かったと思います。前半、3-5-2のシステムで入ってきた名古屋ですが、江坂ともう1人を誰が捕まえるかはっきりし…
磐田戦以来のホーム現地観戦に行ってきました。今回は、試合直前に知り合いからチケットを譲ってもらったので、別の知り合いと一緒に車に乗って行ってきました。浦和レッズ30周年と言うことで、娘はレディアと一緒に写真を取ることができましたよ! 娘が撮っ…