KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

#ACL (グループリーグ)を6試合観た感想。 #urawareds

楽しかったです。中二日で6試合が行われるとこんなにも色んな選手が見られるのかと、楽しくてしょうがなかったです。



一番のインパクトは安居海渡

私のお気に入りの工藤孝太が最終節で出たのは特筆に値しますが、まずは安居海渡です。彼は上手でした。特に「止める、蹴る」の技術が優れていて、まずトラップミスはせず、パスも正確です。リーグ戦では開幕の京都戦が先発、他では清水や神戸の試合で出場しました。今回のACLがきっかけでもう少し出場時間が増えるかもしれないと思いました。


精度の高いキックから生まれた2本のゴールは、いずれもミドルシュートでした。


初ゴールは相手選手に当たってリフレクションしたボールがゴールになりました。ミートするのが上手で、選手によっては単に吹かしてしまってゴールの枠に飛ばないこともあると思います。安居はきちんと落ち着いて枠に飛ばした、というのが簡単なように見えて彼の正確なキックが証明されたシーンでした。


ボランチでミドルシュートがうまい、というと川崎の大島を思い出します。ポゼッションサッカーを標榜しているとだんだん相手が5バックなどで対応してきますが、ミドルシュートが武器だとあまり相手もラインを下げられません(バスケットボールで言うと3ポイントシュートのような)。


今の浦和には柴戸、伊藤、岩尾、平野など良い選手が多いです。しかしながら今回の安居の特徴を見ると、この4人にはない長所を持っていると感じました。リーグ戦でも見てみたいものです(出場歴はあるものの)。

知念と工藤は、もうちょっと攻められたところを見たかった

知念と工藤を見ることができたのもよかったです。この2人が同時にCBをやると2人とも左利きというなかなか珍しいコンビとなります。2人とも正確なフィードで足元の技術は素晴らしかったです。


出場した試合が、ほぼ相手陣内でサッカーをしていた山東戦だったので、裏を取られるようなシーンがありませんでした。CBの醍醐味の一つに、裏を取られたとき、もしくは取られないためのポジション取りがあると思います。そういうシーンが見たかったです。


工藤選手は、おそらくJリーグのホームグロウン規定のために浦和レッズに在籍している選手だと思っています(12歳から21歳の間、990日以上、自クラブで登録していた選手など)。工藤選手にとっては良いチャンスだと思うので、ぜひレギュラー取るような素晴らしい選手に育って欲しいです(めちゃめちゃ応援している)。