試合前のスタメンを見て、「ユンカーどこへ行ったんや!」と心の中で叫んだ言葉をそのままタイトルにしてみました。ちょこちょこ聞こえてくるのは、小泉佳穂やユンカーはコンディションがよくなかった(らしい)。それでも昨日の試合は、11名がそれぞれのタスクをこなして素晴らしかったと思います。
試合が始まって面白く感じたのは、伊藤敦樹のポジションと柴戸がシミッチに猛烈にプレスにかけに行くところ。そして明本の狂犬のようなチェイスでしょうか。スタメンを見た時に柴戸、岩尾、伊藤敦樹が入っていたので、岩尾か柴戸をアンカーにして4−3−3みたいにするかと思ったら、敦樹を左のサイドハーフに押しだして柴戸と岩尾のダブルボランチと捉えて良さそうな布陣でした。
川崎のアンカーポジションにプレスにかけに行くのは、札幌が見せた戦術ですし、大分も同様な戦術をとっていたかと思います。やはり川崎対策のキーポイントとしてシミッチ、大島を如何に抑えるかというところは大きいと思います。
後は、馬渡も良かったですね。家長と対峙するポジションだったわけですが、相変わらず家長の体幹の強さは崩せないものの、好き放題にはさせていませんでした。馬渡というと徳島や広島でプレーを見ていた選手で、昨日の試合を見る限りだと、リカルドサッカーにフィットしやすい選手に思えました。
何より、江坂の決定力は素晴らしかったです。結局、あの2本を決められるかどうかなので、江坂の成し遂げた仕事はとてつもなくチームに貢献しています。1本目は酒井からそれなりに早いタイミングでボールを出されましたが、見事にサイドネットに突き刺すコントロール。そして2本目は、明本が確保してくれたボールを、時間をかけずに(川崎の選手が戻ってくる前に)一気に谷口の足もとを抜くシュートでゴールゲット。
チャナティップが入ったことで攻撃に厚みが増すと思われた川崎に対して、浦和は素晴らしい集中力でした。一人がボールを引っかけて、誰かがボールをすぐに回収するという、選手間の距離感が抜群に良かったです。ナイスゲームでした!