モーベルクの動画を見ました。これから皆、モーベルクのことを「もーやん」と呼ぶのでしょうか・・。
4カ国語を使うそうで、スウェーデン、デンマーク、英語とチェコ語を少し話すと言うことです。ユンカーやショルツとはデンマーク語で話すと言うことです。凄く聞きやすい英語でした。
サポーターからの質問で、浦和レッズのことを知っていましたかと聞かれた時に、欧州にいる時でもクラブの名前は聞いていたと言うことでした。その後、自分でもYouTubeで確認したり、日本でプレーした選手に聞いたりして浦和レッズのことを調べたそうです。
これを見た時に、思い出したことがありました。会社の同僚がギリシャのミコノス島という場所に新婚旅行に行った時(そんな島があることも私は知らなかった)、レストランのウェイターが「日本から来たのですか?浦和レッズは知ってますか?有名ですよね」と言われてびっくりしたと言うことです。そのことは以前にブログに書きました。
やっぱりFIFAクラブW杯に出るから名前を知られるのでしょうか。私もやはりあの大会に出てきたクラブは記憶に残ります。例えばモロッコのラジャ・カサブランカやメキシコのクラブ・アメリカ。モロッコのサッカー好きが日本に来て、「ラジャ・カサブランカ有名だよね」とレストランで言われたらテンションが上がるでしょう。
そういう意味で、ACLで優勝し、FIFAクラブW杯に出るというのは、世界に浦和レッズという名前を刻む大きなチャンスなんだと思います。海外旅行に行った時に、浦和レッズのことを知った人に出会うと嬉しいですよね。ACLは世界につながっているなぁと思った次第です。
でもよく調べると国内リーグで1回しか優勝したことない、とWikipediaを調べるとわかってしまうので、少しでもJリーグ優勝回数を増やしたいですね(笑)。しっかりサポートしていきたいと思います!