Jリーグ再開後にトントンと勝ち点を積み上げて一時期2位に上がった浦和レッズ。そこから東京と柏に連敗し、しかも2試合で6失点という崩れっぷり。相手の横浜FCも2連敗中で、これはお互いなかなか譲れない一戦だなぁと観ておりました。
結果は0−2でアウェイ浦和の勝利。守備の立て直しとして、今までひっそりとしていた槙野、鈴木のCBを起用。東京戦で失点に絡んだ青木を1試合休ませてスタメン。この3名は守備に関しては並々ならぬ気持ちで臨んだのでしょう。
青木の相棒には、エヴェルトン。個人的にはこの二人はバランスが良いなぁと思っています。そして右のウィングに柏木。相手の横浜FCはボールを持つタイプのチームですから、浦和がボールを持った時に落ち着かせるタイプの選手が必要だということでの起用ではないかと思います。柏木は後半31分に退きますが、とても良い仕事をしていました。この選手入ると、試合の流れの中で「フワッ」としたものを持ち込んでくれますね。
タイプは違いますけど、グアルディオラが「ポゼッションの中で箸休めのためにイニエスタを使っている」というのを本で読みました。
- 作者:マルティ パラルナウ
- 発売日: 2015/04/01
- メディア: 単行本
柏木を観ていると、そんな風な印象を受けますね。柏木にボールを預けると、そこだけゆったりとした時間を作り出してくれます。横浜FC相手に、良いメンバー選んできたなぁと大槻監督にありがとうと言いたい気持ちです。
そんなゆったりとした右サイドに対して左は関根。一人だけ切り込むタイプの選手です。この試合は、浦和ユース出身の松尾と橋岡のマッチアップが注目されていましたが、もしかすると松尾の突破を抑えるために柏木を右に持ってきた、ということも考えられますね。関根は守備も強いのでマギーニョ対策かもしれません。
スポナビのスタッツを観ると、シュート数は横浜15本(枠内2)、浦和が13本(同4)。先制点を取れたのが大きかったです。そこまでは拮抗した面白い展開でした。今の浦和は、結構サイドから崩すことが多いですが、今回の先制点に関しては中央で柏木→関根→レオナルドと見事な連携で相手が整う前に崩しました。レオナルドのシュートは落ち着いていて素晴らしかったです。
なんと浦和がアウェイでクリーンシートを達成したのは2019年4月の清水戦以来だそうです。横浜FCに攻め込まれる部分もありましたが、並々ならぬ槙野、鈴木、青木の守備ラインが体を張って守り切りました。久しぶりに槙野の雄姿が観られて嬉しかったです。
さて次はホームで清水戦。どんな先発メンバーで来るのか楽しみです。