KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

Finance

低コストなバランスファンドがニッセイとeMAXISから登場

伝統的な運用資産である「国内株式」、「国内債券」、「外国株式」、「外国債券」の4資産に自動的に資産を振り分けてくれるバランスファンドが、ニッセイとeMAXISから登場するそうです。 <a href="http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2797.html" data-mce-href="http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-2797.html">低コストな4資産均等インデックスバランスファンドがニッセイとeMAXIS</a>…

日経ヴェリタスを購読して、毎月の約2000円は投信に回す

一つ前のエントリーで、日経ヴェリタスを購読し始めたという記事を書きました。毎号550円払っていたお金が、今後2年間発生しなくなります。つまり、毎月約2000円出していたものがなくなるのです。 photo by 401(K) 2013本来であれば、毎月1600円そこそこを積…

日経ヴェリタスを購読することにしました。

タイトル通りなのですが、日経ヴェリタスを購読することにしました。2年間で、税込み43,000円。日経新聞、日経MJ、日経産業新聞を購読しているのに、さらに日経ヴェリタスもか!おまえは日経のプロパガンダか!と言われそうですけど、つい気になって毎週買っ…

2014年度都道府県別 薬剤師年収ランキング

エムスリーのニュースで、都道府県別の薬剤師年収ランキングというものがありました。そんな統計も取っているんだなと思って、興味深いです。厚労省が発表した「統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103」というページを基に算出しているようです。トップ3…

もし自分がギリシャ国民だったら、賛成か反対か、どちらに投票するか考えてみた

ついにギリシャで国民投票が始まりました。事前調査では拮抗していたので、すぐには判明しないでしょう。日本時間だと月曜日の明け方くらいに結果が出てくるのではないでしょうか。 ギリシャ、国民投票始まる 財政緊縮策の賛否問うwww.nikkei.com ところで、…

株式投資をやって良かったことの一つ

先日、「いきなりステーキ」というお店に行って、分厚いステーキを食べてきました。高級な料理ながら、なんとお客さん全員立ち食いです。素晴らしく良い肉を、できるだけお安く、というわけでそういう店舗形態になったようです。 運営しているのは、「ペッパ…

SBI証券×モーニングスターのIRカンファレンスに行ってきた

SBI証券とモーニングスターが共同で主催のIRカンファレンスに行ってきました。場所は東京ドームシティ(プリズムホール)です。なにやらGLAYのコンサートと思いっきり被って、後楽園周辺はすごい人でした。 IRカンファレンスwww.morningstar.co.jp東京ドーム…

投資に万能な方法はありません。

日経電子版に「迷いなきコツコツ投資 それでも損することはある :投資賢者の心理学 :やさしい投資 :マネー :日本経済新聞」という記事が掲載されていました。大江英樹さんが書いているもので、僕もこの方のセミナーを聞きに行ったことがあります。 初心…

20150104 12月29日の経済教室

少し前の記事ですが、12月29日の日経新聞・経済教室はなんだかほっとする内容で、読んでいて前向きになれる記事でした。デビッド・ワインシュタイン教授(コロンビア大・日本経済経営研究所副所長)が書いています。 財政に関しては、筆者が長年主張している…

20141223 投資手法あれこれ

こないだの野村IRに参加したあと、夜に新橋へ移動してとある「投資手法のあれこれ」と言うセミナーに参加してきました。この日は、昼間は野村IRで夜は投資セミナーという、自分にとっての「投資の日」になりました。 写真は新橋のSLです(クリスマスバージョ…

20141219 野村IR(個人投資家イベント)

12月17日に東京国際フォーラムで開催されていた、野村IRに行ってきました。野村IRというのは、東証IR、日経IRと並んで、日本の3大IRイベントと呼ばれるものです。主に個人投資家向けに開催されていて、上場している企業や、金融機関がブースを出して金融商…

20141208 アバニア買収

今週号の日経ヴェリタスに、大塚HDによるアバニア買収について書かれています。エビリファイで稼いだキャッシュを、どうするか、というのが当面の気になるところでした。大塚に限らず、日本の企業全体に言えるのですが、豊富なキャッシュをどう使うか、とい…

赤十字に定期的に寄付をすることにしました。

タイトル通りの話ですが、定期的に赤十字に寄付をすることにしました。「何をそんな突然に?」と言われそうです(笑)。一つの理由ではなくていくつか絡んでいます。少し説明しましょう。 写真は記事とは全く関係ものです。先週のマリノス対浦和です。勝ちま…

ぐるなびを購入

世界株安の中で、株を購入しました。ぐるなび(2440)です。日経平均は相変わらず下がりましたが、ダウ工業株30種平均が下げ止まったこと、7−9月の国内企業業績がいいんじゃないかと自分で予想していること等を考慮して、もうそれほど日経平均は下がらな…

ドイツの経済指標が予想値を下回った

昨日の続きです。結局、株を売った理由は「勘ピュータ」みたいなものが働いたのです。消費増税後の盛り上がらない日本の消費、ダウ工業株30種平均が高値を更新していて、「どうも上がりすぎじゃね?」と思ったことなど、いくつか背景がありました。 写真は、…

なぜ株価下落の前に株を売ったのか?

正直なところ、こんな早く世界的な株価下落になると思っていませんでした。10月2日に持っていた株を売ったのですが、「1年以内くらいに大きな下落が来るかな?」と思っていました。10月4日に「投資セミナー」に参加し、モルガン・スタンレーの藤戸さんの話を…

「投資の日」イベントに参加

10月4日は、「投資の日」です。実は、2年前の今日、初めて証券会社を通じて個別銘柄の株式を購入しました。初めて買ったのは、忘れもしない「タカラトミー」です。前日に日経新聞にニュースが載り、「これは株価が上がるかも知れない」と思い、買いました。 …

株を売りました

最近の経済指標や、日経平均の下落、消費税増税後の景気回復遅れを考えまして、持っている株を売ることにしました。というか売りました。去年まで勤めていた会社の株は、インサイダー規定があり、売ることが出来ません。そのまま保持しております。 年初から…

知人がユーグレナ株を買う

知人から相談を受けまして、「ユーグレナの株を買おうと思うんだけど、どう思いますか?」という内容でした。僕もユーグレナは以前からウォッチ銘柄に入っています。ずっと株価をチェックしていて、最近は株価が落ち着いているなという印象です。 左下が週足…

長期投資の極意は「不況を買う」

日経電子版の”長期投資の極意は「不況を買う」”という記事で、株の買い時、売り時について書かれてありました。参考になったので紹介します。 株式相場が上がると株を買いたくなって、下がれば売りたくなる――。個人投資家が陥りがちな心理だが、長期保有を前…

大塚HDの中期計画について考えてみる

昨日、大塚HDが2014〜2018年の中期計画を発表しました。株式市場では好印象だったようで、発表後の株価は1%ほど上昇しました。ここ最近、大塚の株価は上昇していまして、以前に大塚のことを書いた時よりも約17%上がっています。 PERも10倍前後だったのが、…

【book】超簡単 お金の運用術

「超簡単 お金の運用術」という本をKindleで読み終わりました。楽天証券にお勤めで、経済評論家の山崎元さんが書いています。投資についてよくわからない人に向けて書いてあり、とてもわかりやすい内容です。 全面改訂 超簡単 お金の運用術 著者:山崎元 発…

【book】自分で年金をつくる最高の方法

嫁さんが面白そうな本を持っていたので借りて読んでみました。年金の本です。知っていることも書かれていましたが、どうしようかなと迷っていた部分を解決してくれた箇所もあり、参考になった本でした。 自分で年金をつくる最高の方法 (コミュニティ・ブック…

株主優待が届きました。

現在、一つだけ個別銘柄を持っているのですが、その株主優待が届きました。大塚HD(4578)です。 大麦生活、ポカリスエット、イオンウォーター、ソイジョイなど、代表する製品群が詰め込まれています。ソイジョイは最新のチョコレートが入っていました。甘く…

コア・サテライト戦略その2

前回の続き。インデックス投資をしながら個別株を買う投資方法をコア・サテライト戦略と言うそうです。私はまさにこの投資方法を実践していました。個別株だけだと、リスクが高いので、のんびりと毎月決まった額だけインデックス指数の投資信託を購入してい…

コア・サテライト戦略

毎週日曜日になると、日経新聞で必ず「日経ヴェリタス」の広告が載ります。前日、前々日あたりから見出しが載っているのですが、僕はそれを確認して、気になる記事がある時は日経ヴェリタスを買っています。 日経ヴェリタス 2014年7月6日号 著者:日本経済新…

損切りのタイミング

以前にここのブログで紹介した「オニールの成長株発掘法」を最近読み返しています。今日はこの本の中で紹介されていた損切りについて。 オニールの成長株発掘法 【第4版】 著者:パンローリング株式会社 発行日:2013-01-25 損切りというのは、投資の世界で…

一通り、四季報を読み終えました

そういえば、水曜日は休日だったので、四季報の読んでいない部分を読み終えました。ざっと3500銘柄に目を通しました。いくつか良さそうな銘柄があったので、ここのブログで少しずつ紹介します。 今日は薬局で、終わり間際のてんやわんやがあり、帰ってくるの…

四季報発売

なんとW杯開幕戦の前日に四季報が届きました。さっそく3000番台までチェックしましたが、朝5時に起きて開幕戦を見なければならないので、最後までは目を通せませんでした。 会社四季報 2014年3集 夏号 著者:東洋経済 発行日:2014-06-13 この土日で、最後ま…

景気ウォッチャー調査(先行き)

いろいろな経済指標がある中で、日本株の浮沈を示していると言われているものがいくつかあります。その内の1つが「平成26年5月調査結果(抜粋):景気ウォッチャー調査 - 内閣府」です。日経新聞では「街角景気」と書かれています。特に「先行き」が大事です…