KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

鹿島戦は、なかなかハードでした。FWの二人がよかったです。 #urawareds

さて、泣いても笑っても残り4試合。大槻監督の退任が決まって初めての試合。それが鹿島戦。終わってみれば、マリノス戦を彷彿とさせるチンチン具合な負け方でした。



(上田の2点目)


「消化試合になって選手がやる気を無くしたか?!」とか「もう今年で契約が切れるので、全力でやってないか?!」という声をTwitterで目にしましたが、契約が気になって目の前の試合に集中できない選手がプロになるかなぁとは思います。今回のような大敗は今シーズンよくありましたので、私の感想としてはそういう悪い部分がこの試合でも出てしまったという印象です。まあ、相手が鹿島なので余計凹むというところはあります。


今回は1点目のエヴェラウドのクロスも良く、それに合わせた上田綺世も見事なヘディングでした。キレイに槙野の横から現れて目のまでヘディングを決めて得点した上田は素晴らしかったと思います。さらに2点目のミドルも相手が寄せてこないと見るとすかさず振り抜く速さは流石でした。浦和の守備陣は、上田に寄せられないというか、右サイドからも鹿島の選手(ファン・アラーノ?)が上がってきたのでそこが気になったと言うこともあったと思います。鹿島の組み立てが良かったです。


汰木が抑えられたのが辛かった

浦和の攻撃も何度もチャンスを作っていたのでそれほど悪くなかったです。悪い原因を考えると、セカンドボールが奪えないとかボールを奪った後の流れが悪いとかあるんですけど、個人的には汰木がキレイに抑えられていたのが、印象に残っています。


汰木がウィンガーなので、ドリブルで相手の選手を1枚くらいは剥がしてほしいです。ただ、鹿島が上手かった。汰木には2枚付くようにしてドリブルで剥がされないようにしていました。できれば浦和の選手が1人サポートに入って、パス(ワンツー)とドリブルの選択が出来るようになれば汰木も楽だったと思います。左サイドで山中がクロスを上げるという大きな武器に加えて、汰木がドリブルで中央に切り込めるシーンが多くなれば、さらに面白かったと思います。


4−0だったので、イメージ的にはチンチンにやられたような気がしますが、浦和も15本シュートを打ってますし、枠内は4本です。浦和もどれか1本決まっていればなぁという思いはあります。選手の皆さん、お疲れ様でした。