試合終了後、全く席から動く気にならなかったので、ガラガラになったスタンドをぼーっと眺めていました。
場所は、Ahmed Bin Ali Stadium。地下鉄Greenラインの最終駅にあります。おそらく他の日本人も同じ気持ちだったと思うのですが、私は試合前は「コスタリカに勝って勝ち点6を掴み取り、3戦目は楽に戦いたい。」(端的に書いています)と思っていました。W杯は難しいものなので、そう簡単にいかないと思いつつも、ドイツに勝った日本と、スペインに7−0で負けたコスタリカを無意識のうちに比較し、日本が上のように感じてしまっていたと思います。
試合を振り返って思うのは、以下のこと。
- 無理に勝ちに行かなくてもよかったのではないか
- 5バックの相手から点を取るのはいつだって難しい
チームの実情はわかりませんが、見た目として日本は勝ちに行っていました。コスタリカは5バックにして、相当最終ラインを下げていました。日本はその強固な守備をこじ開けようとしてどんどん前がかりになっていきました。そこを一瞬の隙をつかれて失点。ま、まるでミシャ時代に浦和がよくハマった悪い例みたいじゃないか・・。
日本としては同点でもいいので(=勝ち点1)、ゆっくりと回してもよかったと思います。なぜか構造的に「日本が攻める、コスタリカは守る」という形になりましたが、コスタリカも勝ち点3が欲しいのは当然です。そのため前がかりになるよりももっと後ろでのんびりボールを回してもよかったのではないかと思います。
そう、大分トリニータで片野坂監督がやっていた、あえて後ろに下げて相手を前に出し、空いたスペースを攻めるようなやり方です。日本は必ずしも得点をする必要がなかったので、相手が出てきたら攻める、というスタンスが良かった。あまりサッカーを見ない人からすると、訳のわからないサッカーになるかもしれませんが、振り返るとそういう闘い方が良かったなと思います。
まあでも、無理くり攻めて得点して日本が勝っていたらこんな振り返りも必要なかったです。決め切る日本の実力が足りなかったことと、試合全体的なマネジメントが違っていたというのが、コスタリカ戦を見た後の感想です。
日本戦の後にあった、スペイン対ドイツが同点だったため、日本がコスタリカと同点であれば、第3戦でスペインと日本が出来レースで同点にすればGLを突破できました。GLでは勝ち点1がどれだけ大事か、いい学びになりました。
まるでGL敗退したような書き方になりましたが、まだスペイン戦が残っています。しっかり戦ってGL突破しましょう!