同じエリアを回っている仕事仲間のMくんと一緒に行ったのでした。Mくんは、柿谷の大ファンで、去年にも一度NACK5スタジアムにセレッソ(特に柿谷)を見に、一緒に行ったのでした。

Mくんが車を出してくれて、大宮から一気にフロンターレの最寄り駅、「武蔵小杉」へ。そこに車を置いて、シャトルバスで5分。等々力競技場に到着しました。1時間くらいで行けますね。

雨が降っていたのですが、等々力はほとんどの席に屋根があり、今回もおかげさまで雨を気にせず観戦できました。柿谷はそれほど目立った活躍はせず、しかも前半2ー0でセレッソが勝っていたのですが、後半に追いつかれてドローという内容。セレッソサポーターとしてはスッキリしない展開でした。

川崎は、前半はまったりしたパス回しで、イマイチ迫力に欠けましたが、後半にレナトが入ると一気に攻撃が加速しました。得点したのは大久保ですが、レナトが流れを変えたのは間違いないですね。
初めて等々力に行きましたが、出店も多く(ガンバのよう)、いたるところにフロンターレに関する看板が見られ、地域と密着しているチームだなと感じました。おつきあいで行ったわけですが、こういうのも新鮮な感じがして良いなと思いました。