
結果は、4−0で勝利。梅崎の先制点から始まり、興梠、森脇、宇賀神が得点しました。ゴール裏になれている人たちは、選手の動きがよくわかるようなのですが、私はあまり慣れておらず、システムや選手の動きがどうだったかというのはあまり把握できていません。なんとなく大宮が5バックだったかなとは思うのです。

それよりも、ジャンプしたり、歌ったりする方に気を取られていました。以前にもゴール裏は通っていた時期があったのですが、どちらかというと人の少ない、上段とか端っこの方にいました。それが、今回はど真ん中・・。やはり緊張しますよね。

個人的に生粋の浦和人というわけではないので、さいたまダービーにそこまで思い入れはないのですが、みんな盛り上がっているので、その輪に入って一緒に楽しんでました。勝ててよかったですね。