昨日のサウジアラビア戦は激アツでした。今まで活躍して来た香川、本田、岡崎を外してA代表2試合目の久保が先発でした。
ザックジャパンの時は先発メンバーはほとんど固定でしたが、ハリルジャパンはかなりメンバーを変えてきます。ザッケローニはクラブ監督で、ハリルホジッチはアルジェリア代表の監督もしたことがある、代表になれた監督といえます。
クラブ監督は比較的メンバーを固定するが、代表監督は、少ない試合の中で様々なメンバーを試したいので、批判を覚悟でメンバーを変えた方がW杯本番を考えるとその方がいいのではないかというのを、サッカー雑誌で読んだことがあります。
ザッケローニは、アジア予選は無類の強さで突破した印象でしたが、W杯本番では、グループステージを突破出来ませんでした。ハリルホジッチ監督は、アルジェリア代表でグループステージを突破しています。
メンバーをコロコロ変えて、見てる方からすると不安を感じるのですが、W杯本番を見据えると、ハリルホジッチ監督がやっている試行錯誤はとてもいいことではないかと思えます。
ドイツ組はもう帰ります。
— Genki Haraguchi/原口元気 (@Haragen24) 2016年11月15日
次はブンデスでも結果だしたい。
#しんじくん#ゴートク#ちゃんと前見て pic.twitter.com/bP49WaY72I
浦和サポーターとしては、原口選手の活躍は嬉しいです。しかし、試合が終わったその日にもうドイツに帰るなんて、海外選手もなかなか大変です。おそらく原口は週末のリーグ戦でも先発するのでしょう。タフな野郎だ。
原口、ナイスゴール!