見事に、鮮やかに3連勝です。素晴らしいですね、浦和レッズ。私は昨日、南ゴール裏から観戦しておりました。
3連勝している中で、失点は2です。その2失点も崩されたものではなくて、1つは清水の山原によるゴラッソなFK。もう一つはPKでの失点。崩されて失点しておりません。なぜこんなに守備が安定しているのか。とても大事なところだと思うのですが、CBが全く外につり出されないのです。
大事なのでもう1回書きます。CBが全く外につり出されません。これはすごいことです。そして、もう一つ。右と左では守り方が違うのです(特に川崎戦)。それぞれのタスクが違う。
守備タスクの違うモーベルグと関根、そして明本
なぜCBが全く外につり出されないのか。それは、両ウィングとSBが懸命に外側をカバーしているからです。昨日見ていて驚きでした。特にモーベルグの守備タスクが半端なくて衝撃です。これだけ守備をやって攻撃であれだけパワーも出せるのかと、この外国人選手は本当に素晴らしいなと心から思いました。
それぞれの守備タスク
モーベルグの守備タスクは、大外にいるSB・橘田の面倒を見ることです(あるいはマルシーニョ)。川崎の左SBはかなり高いところで大外に張ります。内側にマルシーニョ、その少し手前に脇坂・遠野です。酒井はこの時はあまり外に出ません。自重しているかのように、内側にこもっています。これと違うのが、明本です。彼はガンガン外まで守備をしに出ます。川崎は左と違って、右サイドは家長が大外に張ります。
明本とモーベルグの守備の仕方は少し違っていて、明本は家長がボールを持った時にかなり体を寄せてパスを出させないくらいの圧力をかけます。モーベルグは少し距離を空けて守ります。明本が大外まで出て守りに行くと、内側は関根かボランチの伊藤が面倒見ます。
つまり何が言いたいかというと、サイドの守備は完全にウィングとSBにお任せして、CBはほぼ必ず中央にいるレアンドロ・ダミアンを見ているのです。これはすごいなと思いました。DAZNのスタッツによるとモーベルグは83分に安居と交代しているにも関わらず、走行距離はチーム3位の9.6キロです(1位岩尾、2位関根)。とにかく両ウィングの攻撃と守備のタスクはとても重要に思います。
CBがつり出されないのは、本当に安心できます。外からクロスが来ても人数が揃っているので確実に跳ね返すことができる。もう亡くなってしまいましたが、オシムさんもCBがつり出されないことは守備においてとても大事だとコメントしています。
今の浦和の強さは、CBに余裕がある、きちんと二人が一番大事なところを守っていられるので、変なカウンターも受けないし、外からのクロスにも強い、と言うことだと思います。それを実現しているのがウィングとSBの、働き蜂のような守備タスク。昨日の川崎戦を見ていて感動したところだったので書いておきます。Twitterでみんな書いてますけど、川崎は完全に手負いでしたね。控えメンバーが、5人中3人がGKとなるととても厳しいでしょう。
それでも早いうちから先制点が取れた浦和は素晴らしかったです。さて、名古屋3連戦も気持ち込めていきましょう。 We are Reds!!