KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

なぜDFラインは、揃っていた方が良いのか。

よくサッカーの解説を見たり、読んだりしていると、「DFラインが揃っていて規律がある」なんて言葉をよく見ます。

 

なぜDFラインが揃っていた方が良いのか。直接誰かに聞いたわけではないですが、自分で考えてみました。

 

例えば、DFラインがバラバラだったらどうでしょう。下のような状況になりそうです。(青がDF)

 

f:id:prings:20190218212304j:image

 

つまり、FWが裏抜けしやすくて、スルーパスも中盤の選手が出しやすいです。グダグダなDFラインとは、まさにこのような大きなギャップがあることを指すのでしょう。

 

f:id:prings:20190218212544j:image

 

逆にDFラインが揃っているのが上の図です。FWが裏抜けし難くて、DFの間隔も狭いので、スルーパスも出しにくいです。

 

こういうわけで、DFラインは揃えた方が良いんでしょうね。でも言うは易し。私もサッカーで最終ラインを任されたことがあるのですが、DFラインを揃えるのは、非常に集中力と体力を要します。

 

常に横のラインを気にしながら、相手のFWを止めなければいけないのです。厄介な作業ですが、これができると、一気に堅固なDFラインが出来ます。