KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

堅守の相手を崩せない。鳥栖との対戦は、1-0で敗戦。 #urawareds

今節は自宅にてDAZN観戦でした。相手は鳥栖。もともと失点数は少ないチームなので、トーレス、金崎夢生を補強し、勝ち星をあげていこうという体制です。

 

 

下位には沈んでいますが、両SBには小林祐三、吉田豊がおり、中盤には高橋秀人、原川力がいます。また、トーレス、金崎を補完する形で小野裕二も厄介です。

 

つまりは、なぜ下位に沈んでいるんだというメンバーであり、監督も名将フィッカデンティ。

 

お固い試合になりそうだなぁと思っていたら、その通りになりました。この日は、私の好きな武藤選手がキレキレの動きを見せており、パスのもらい方、敵陣深くで鋭い切り返しによる突破を試みるなど、なんとか打開しようという工夫がありました。

 

しかし、この日は武藤も含めてシュートが入らなかった。崩しきってないと言うのもあり、遠目からのシュートが多いものの、一本くらいは入っても良いんじゃないかと、悶々として見ておりました。

 

後半早々にCKから高橋秀人に決められ、これが決勝点。まあよく橋岡に被さるようにして、あそこでヘッドを決めたなぁと言うのが感想です。

 

後半最後の李のゴール取り消しは、かなりモヤモヤします。本人も試合後のコメントでこう語っています

 

何がファウルか分からないですけど、こっちも人生が懸かっています。あの1点で来年の契約があるかないかという本当に厳しい世界にいるので、しっかり映像を見て説明してほしいです。

 

いやごもっとも。もうちょっと早い段階で1点、2点浦和が得点していればこんなに紛糾することもないでしょうが、まだそこまで崩す力がないので、このような微妙な判定に泣くと言うことになってしまいます。

 

少しだけ他の人のツイートも載せておきましょう。

 

 

いやー、監督も選手もサポーターも審判には苦しめられたくないです。この試合の後に、プレミアリーグのニューカッスル対トッテナム見ましたけど、審判の素晴らしさにうっとりしました。まあ、マーティン・アトキンソンというイングランドでも屈指のいい審判だったわけですが。

 

さて、気持ちを切り替えて磐田戦に臨みましょう。リーグ戦は続きます。