サッカーと経済学。僕の好きな分野です。欧州サッカーはいよいよ終盤を迎え、各リーグ最終節を終えてきました。残すはカップ戦の決勝だったり、チャンピオンズリーグ決勝だったりします。
ユニフォーム・サプライヤーを務めるアディダスとの契約を2016-17シーズン限りで解消することが決定したチェルシーは、早くも新スポンサーとの交渉を行っているようだ。イギリス紙『テレグラフ』によれば、同クラブが交渉しているブランドはナイキだという。
チェルシー、新サプライヤーはナイキか…世界2位の大型契約が実現? | サッカーキング
ナイキがチェルシーに年間6000万ポンド(約95億円)払って、ユニフォームサプライヤーとして採用するという話です。現在は、アディダスがチェルシーにユニを提供しております。この契約がまだ残っているそうなのですが、違約金を払ってでもナイキに変更するようです。
現在、最も高額なサプライヤーがマンUとアディダスで、年間約118億円払っています。それを支払ってでもアディダスにメリットがあると言うことなんですね。
いつも応援している浦和レッズはユニフォームの売り上げはどれくらいか?これは公表されていないと思うのですが、ざっくりユニフォーム代10000円×スタジアムの収容観客人数6万人と言うことで、6億円の売上です。まあ、なぜ収容観客人数にしたかは根拠のないことでございます(苦笑)。もうちょっと売れているかな?
現在、最も高額なサプライヤーがマンUとアディダスで、年間約118億円払っています。それを支払ってでもアディダスにメリットがあると言うことなんですね。
いつも応援している浦和レッズはユニフォームの売り上げはどれくらいか?これは公表されていないと思うのですが、ざっくりユニフォーム代10000円×スタジアムの収容観客人数6万人と言うことで、6億円の売上です。まあ、なぜ収容観客人数にしたかは根拠のないことでございます(苦笑)。もうちょっと売れているかな?