KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

前回のエントリーで山中を絶賛した理由。 #urawareds

2日前のエントリー、浦和対名古屋の試合で山中が良かったなんて話を書きましたら、うちの奥さんが「私は関根が良かった」と感想を述べられました。

 

 

これはもう、仰る通りで試合全体を通すと関根の存在感ハンパなかったです。あまりスタジアムには来ないうちの奥さんですが、サッカーを見る目は確実に初心者の域を超えております。

 

私が山中を絶賛したのは、「アシスト成功率/ボールタッチ数」の率がおそらくこの試合、チーム随一だからです。

 

前のエントリーでも書きましたが、山中は名古屋のWB・和泉に徹底マークされていました。その前の試合、鹿島戦の時は相手が4バックだからか、山中へのサイドチェンジがガバガバ決まり、そこからクロスを上げることが多かったです。

 

たくさんクロスを上げれば、そのうち誰かが決めてくれる。鹿島戦はそんな印象でした(そして興梠が決めた)。

 

名古屋戦は、山中が途中で入ってからずっとこの選手を目で追っておりましたが、サイドチェンジどころか、近い距離のパスも入らない状況。入っても、和泉がすぐに寄せてきてクロスを上げる時間をくれませんでした。

 

これは、厳しいマークだなぁと眺めていたら、最後のところであのアシストですよ。ほとんどクロスを上げる機会がなかったのに、いざ上げるチャンスがあれば、関根にズバッと合わせてくるその精度の高さ。この職人技をプロと呼ばずして、どうするか。

 

私は、試合を通して素晴らしい活躍をした関根も推しますが、あの一瞬の煌めきを放った山中のクロスにも最大限の賛辞を送りたいと思うわけです。あの左足は芸術品です。

 

例えば、サッカー初心者の人を埼スタに連れてきて、サッカーの面白さを伝えようとする時、山中の左足のクロスは誰が見ても「おぉ。」と言ってくれる、わかりやすくて美しい技術です。前のエントリーはそこにクローズアップしました。

 

f:id:prings:20190807034411j:image