KH Chronicle

1975年生まれ。サッカーのことを多めに書いています。医療と経済にも興味があります。

Finance

四季報を読む朝と夜。

最近ブログを更新していません。朝と夜の通勤時間はほとんど四季報を読んでいて、ブログに書くようなネタを仕入れられないところが大きな理由です。日経新聞も四季報優先なので、年に4回はこういう時期がありますね。 会社四季報 2016年 4集秋号 [雑誌] 出…

NISAが積立枠の制度変更と報道・・。(いまいちスッキリしない)

今朝の日経新聞一面で、NISAの非課税枠について報道がありました。現状5年が限度となっている非課税枠ですが、これを20年にしようという内容です。うーむ、朝から微妙な気持ちになってしまいました。 政府は利用が伸び悩んでいる少額投資非課税制度(NIS…

なるほど投資講座より。

日経の夕刊でよく読んでいるコーナーがあります。今日の話はなかなか面白かった。株式需給の話です。 信用取引に関連した指標では、信用評価損益率も参考になります。信用取引をしている投資家がどれくらい含み損益を抱えているかを示したもので、日本経済新…

経済指標ダッシュボード

いつからあるのか知りませんが、日経電子版のとあるページに「経済指標ダッシュボード」というものができていました。かなり見やすくてまとまりがあり、そしてブログにそのグラフを貼れるようです。画像をダウンロードして使う形式です。 例えば、日本の業況…

One Tap BUYから口座開設の書類が届いた。

本日、One Tap BUYから簡易書留にて口座開設のお知らせが届きました。入金方法は、One Tap BUYの指定するみずほ銀行の口座に振り込む形です。振込手数料は、こちらの負担になるので、できればみずほ銀行か、振込手数料無料の口座を持っていれば良いでしょう…

投資は自己責任で。

今の会社に入って約2ヶ月。私の投資家としてのポジションが確立してきました(笑)。このブレグジット時代に、「ドルを買っておいた方がいいですか?」「村田製作所を買おうと思うんだけど、どう?」と相談されます。 Embed from Getty Images 為替や個別銘…

GPIF、不正会計で東芝を提訴 9.6億円の損害賠償請求

日本の年金を運営するGPIFが東芝を訴えたそうです。不正会計に対する株価下落、そのため運用益が予想よりも得られなかったと言うことです。 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が東芝(6502)の不正会計問題を巡り、約9億6000万円の損害賠償を求めて…

【book】資産運用のカラクリ

「オシムの言葉」を読み終わって、さて何を読もうかなと自分のKindleの中身を見たところ、「資産運用のカラクリ」がまだ未読でした。 ホントは教えたくない資産運用のカラクリ 投資と税金篇 2016 作者: 安間伸 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2015…

ジョージ・ソロスが投資の世界に戻ってきたらしい。

6月10日付の日経新聞夕刊で、ジョージ・ソロス氏が投資の世界に戻ってきたという記事が載っていました。しかも気になる発言しております。 ソロス氏は今年に入り「中国経済のハードランディングは避けられない」などと中国経済の先行きに弱気な発言を繰り返…

「One Tap BUY」というアプリ。

iPhoneのアプリアップデートの時に、お勧めアプリなんかを見るのが習慣になっています。今日は「One Tap BUY」というのがトップに出てきて、お、なんだこりゃと思いました。アプリを見て、少し前にWBSで社長が出てたなと思い出しました。 www.onetapbuy.co.j…

SBI証券の個人型DCに、新たに20本もの投信が追加!(すごい)

毎月個人型DCに一定の額を拠出しております。使っている証券会社はSBI証券です。そのSBI証券が、個人型DC向けに20本もの投信を投入してきました。気合が入っています。 個人型年金は掛金額が全額所得控除となるなどの税制メリットがあることからも、今後、個…

がん保険の経費率は60%?

日経スタイルのマネー研究所で、がん保険についての記事が載っていました。作者は保険の著書で有名な後田亨さんです。 U:「保険数理の専門家の助言を得ながら、相対的に評価が高いがん保険で試算したところ、がんにかかりやすくなる60歳から加入したとして…

自民党の金融調査会長がNISAの恒久化を検討している

NISAが始まって、今年で3年目。いよいよ恒久化の話が出てきましたね。NISAのモデルとなっているイギリスのISAは恒久化されているので、NISAもそうなんだろうなと思っていましたが、やはりそういうことになるかもしれません。 自民党の根本匠・金融調査会長…

金融リテラシーを測る5つの質問

「梅屋敷商店街のランダムウォーカー」で、面白い記事がありました。金融リテラシーの基礎についてです。 randomwalker.blog19.fc2.comニッセイ基礎研究所のHPで、「金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している | ニッセイ…

上場おめでとうございます。

おとといでしょうか、このブログを運営しているはてなが東証マザーズに上場しました。以前、勤めていた会社が東証1部に上場した時も総務、IRに、足場がないほどの花束が届いたと聞きました。それだけ上場するのって大変なのでしょうね。 はてなが2月24日、東…

今は株安?

久しぶりの更新となります。前回更新したのが、1月31日だったので、もう20日間もブログを書いておりませんでした。子供が保育園に通い始めるとすぐに熱を出したり、咳をしたりで、まずはそれにかなり時間を割いておりました。子供が保育園に行くということは…

ゆうちょ銀行を買い増ししました。

年が明けてから、日経平均がひたすら下がってますね。1万6千円台になったら、日銀が追加緩和発表するかも、と一時期思っていましたが、世界的に株安が進行している中で、日本だけが追加緩和を発表しても「焼け石に水」かなと思い始めました。 年初から続く…

さらに安いインデックスファンドが登場

2015年後半の、日本のインデックスファンド事情はかなり大きな変化を見せています。「たわらノーロード」シリーズ、「ニッセイインデックス」シリーズとかなり低価格なものが出てきております。そして、信託報酬わずか年率0.19%(税抜き)が三井住友トラス…

市販薬購入で所得税軽く(来年から実施されるかも)

少し前の日経電子版で、来年の医療費控除について書かれていました。年間1万円以上の市販薬購入で、所得税が減税されるという仕組みを検討しているようです。日経の試算では、数百億円規模の減税になる、と述べています。 www.nikkei.com 現状の制度では、10…

インデックスファンドがかなりお安くなってきた

先日、DIAMアセットマネジメントから格安のインデックスファンドが発表されました。その名も「たわらノーロード 日経225」。「DIAMアセットから「たわらノーロード 日経225」(信託報酬年率0.195%)が登場。たわらで祭りじゃ! - 梅屋敷商店街のランダム・…

卵が高いらしいです。

先日の日経朝刊で、卵の価格が高くなっているという記事がありました。ここ10年で生産者が4割減り、コンビニで扱う卵の量が増えたから、というのが主な要因のようです。 卵の卸値が大幅に上昇し、1カ月間で2割上がった。気温の低下を受けコンビニで人気の…

四季報(2015年秋号)発売。

本日は、四季報の発売日です。パラパラ読んでみましたが、今号も面白そうな内容でした。早めに投資銘柄を決めて、資金を投入したいと思います。ワイド版には、前号で四季報記者が強気に書いていた銘柄がどのように変動したかレビューが載っています。 会社四…

全面改訂「ほったらかし投資術」を読んだ

今回も「honto」で割引キャンペーンをやっていたので、前々から気になっていた全面改訂版の「ほったらかし投資術」を購入したのでした。500円割引で、確かほぼ無料の状態で買った気がします。 全面改訂 ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド (朝日…

信用買い残と信用売り残

この不安定な相場でも、個別株を売るでもなく、投資信託を手放すでもなく、相変わらず毎月同じ額の投資信託を買い増しております。個別銘柄は、またそのうち上がってくるだろうとのんきに構えております。 photo by Scott Beale 今回の株安で、信用買いして…

日経ヴェリタスの「ナルホドそーね」にコメントが取り上げられました

少し前に「日経ヴェリタスを購読することにしました」という記事を書きました。ほぼ毎回キオスクで日経ヴェリタスを買っていたのですが、だったら購読した方が安いんじゃないかと思い、購読開始した、という記事です。 kharuna.hatenablog.com 2年間の購読で…

首都圏中古マンション価格

これまた日経産業新聞からですが、首都圏中古マンションの価格が掲載されていました。「プライス」という紙面です。少し前の日経ヴェリタスでも都内の不動産価格について特集が組まれていましたが、都内、特に23区内は価格が上昇しているようです。23区内だ…

なぜサイバーダインを持っているのか。

今回の下落相場で、1銘柄買い増ししました。イオン(8267)です。いわゆる優待を使いたくての購入です。近くのイオンに株主向けのラウンジができて、イオンラウンジ好きの妻が使いたいという理由です。権利落ち日の8月26日に買いました。 イオン株式会社…

子供の学資保険はどうするか。

6月に子供が産まれて、貯金はどうしようかと考えております。よく言われるのが学資保険です。僕もネットで検索する程度ですが、少し調べてみました。以下のサイトがわかりやすくて良かったです。 <a href="http://hokensc.jp/gakushi/hitsuyou.html" data-mce-href="http://hokensc.jp/gakushi/hitsuyou.html">学資保険は本当に必要? 3つのメリットを検証してみた</a>hokens…

娘の銀行口座は楽天銀行にしました。

6月に娘が産まれてから、お祝いなどでもらったお金はどのように管理しようかと考えていました。自分の管理している銀行の中で、ソニー銀行を使っていなかったので、ここに娘のお金を入れて運用しようかと思いました。 MONEYKit - ソニー銀行(ネット銀行)mo…

JPX 日経インデックス400の銘柄が入れ替え

日本取引所のHPを見ていると、「JPX 日経インデックス400銘柄入れ替えのお知らせ」というニュースがありました。 JPX 日経インデックス400構成銘柄の一部入替え | 日本取引所グループwww.jpx.co.jpこのインデックスに入るために、かなり頑張っている会社もあ…